ポテトピザ

大きく作ってみんなで分けながら食べると楽しい!
小麦粉の代わりにジャガイモを生地にしています。
●材料● 小さいわんちゃん1食分
ササミ 1本
ジャガイモ 1個
お好きなお野菜 少々
赤ちゃん用チーズ 少々
製菓用米粉 大さじ1杯
1.

ジャガイモは皮を剥いてなるべく薄くスライスします。スライスしたものを写真のように少しずつずらしてまな板に並べます。皮付きがいい方は剥かなくてもOK!
2.

揃えたジャガイモの端から細長く切ります。幅は、できるかぎり細く!と言いたいところですが多少の太い細いは構いません。もちろんスライサーを使ってもOK!
3.

ビニール袋に切ったジャガイモと米粉を入れて、ビニール袋の口を閉じて、米粉がジャガイモ全体に行き渡るようにビニール袋を振ります。なるべく米粉がかたよらないように!
4.

オーブンの天板にシートを敷いて、そこへ米粉をまぶしたジャガイモを広げます。なるべく薄く同じ厚さになるようにします。これがピザの生地になります。
5.

広げたジャガイモの上にササミをのせます。写真はササミをミンチにしてナイフで塗るようにしています。切ってのせるだけでもOK!ただしササミは薄く!
6.

具をのせます。具は何でもOK!今回は生のブロッコリー、うずらの卵のスライス、赤ちゃん用チーズです。プチトマトのスライスなどを入れるとピザ感アップ!
7.

焼きます。オーブンは250度で10〜20分、トースターは一番高い温度で15〜20分ぐらい、途中焦げないようにアルミホイルをかぶせてください。
8.

ササミに火が通ったらできあがりです!包丁でカットして盛り付けます。写真はパプリカのみじん切りで飾りました。美味しくで召し上がれ!
注意:
こちらのレシピの著作権は、らくいぬ生活にあります。
レシピや作ったものをブログやSNSなどネット上に掲載する場合は必ず「らくいぬ生活のレシピ」であることを明記してください。
また、こちらのレシピを商用利用する場合は必ず、らくいぬ生活の承認を受けてください。
よろしくお願い致します。
ペットの薬膳マイスターからワンポイントアドバイス
鶏肉は食べると身体を少し温めてくれる「温性」です。高タンパク、低カロリー。気を補ってくれます。消化器系が弱ってるとき、食欲があまりないときにオススメの食材です。ただし、熱のあるカゼのときは控えてください。
ジャガイモは毎日食べてもよいとされている「平性」ですが、カロリーが高めなので食べ過ぎないようにしましょう。気を補ってくれて、お腹が冷えてるときや便秘にのときに食べるといいでしょう。